治験コーディネーターになるために何が必要?

看護師の資格は、治験コーディネーターとしても生かすことができます。治験とは、新薬を開発する際の最終過程で行われる臨床実験です。治験コーディネーターはその治験に関わる医療機関と製薬会社との全体調整を行ったり、治験を行う方のスケジュールの管理、医師の業務補助などを主に行い、治験がスムーズに進行するようにサポートする役目を担っています。治験コーディネーターになるには特別必要な資格はありませんが、被験者に対して治験の内容の説明を行うため、薬剤の専門的な知識が必要なので、医療資格を有する人材が就職には有利とされています。看護師以外にも、薬剤師や臨床検査技師といった医療系資格の多くが治験コーディネーターとして活躍しています。

治験コーディネーターは、治験施設支援機関に所属して治験を行う医療機関に派遣されるパターンと、大学病院や研究施設においてその施設内の院内治験事務局に異動・採用されるパターンの2通りがあります。治験施設支援機関の場合、派遣業務のため日によって様々な医療機関に向かうようになります。院内治験事務局の場合、治験は院内のみで行われます。求人、採用に関しては院内にすでに所属している看護師や臨床検査技師が部署異動に伴い治験に携わるケースがほとんどです。治験コーディネーターは、被験者の方のスケジュールと、製薬会社や医療機関とのスケジュールの調整、同意書の作成、また万が一の副作用に対する対応など、業務は多岐に渡ります。しかし、新薬開発に携われるやりがいのある仕事です。